2015年11月14日土曜日

ある日のロケの事

TiNYKLASHの実釣撮影でヒロシと関西野池めぐり

彼が向かったのは前回も行った野池

前回はダメで、今回も水色最悪...これイケるんか?と思いながらも

撮影は進む。

撮影してるのはいつも自分で、一応釣り人ですから

魚との間合いや居そうな場所は自分もわかるので気を使いながら、
見えバス居たりしたらプレイヤーに教えてあげたりして効率よく撮影したりする。

物音や影〜などで邪魔しないよう心がける。

釣りも面白いけど1日ついて撮ってる方も面白い!
普通はあまり無い経験。
人の釣をじっくり生で見る事ってすごく勉強になる笑

小さいながらもその野池では釣れた。
チビだろうがデカイのだろうが
釣れれば嬉しそうに同じ笑顔を見せてくれるひろし笑

さあ対岸、釣れそうな雰囲気。すると....

畑からおじさんがやってきた

⭐︎「大きいの居ますか?^^」

●いや〜居ないですね〜

世間話しなど交えながら

お約束的な内容へ。。。

⭐︎「お金をとろうと思ってますんや〜^^」

●あ〜そうですか〜500円くらいならいいんじゃないですか!?
環境整備などで〜

⭐︎「安すぎますな〜^^」

(内心、このおっさんどれだけ儲けようと思っとるんや?)

●この池の持ち主の方ですか?釣させてもらってますペコリ

⭐︎「違います、この地区の池ですんや〜
ですから勝手に立ち入り禁止看板立てて釣り禁止にするわけにもいかないし、
どうしたら釣り人が来なくなるか考えてますんや。魚釣はしてもろていいんですわ、昔と違うて水草も変わりました、カナダモに〜(いろいろと詳しかった)一体この藻達はどこから入ってきたのか...?バスも大きく育ってます」

●自分たちもゴミは持ち帰りますし、今の若い世代もそういう風潮は根付いてきてると思いますよ〜釣りできる場所も少なくなり今は外で遊ぶという文化のようなものが変わりつつあるのでこういう場所はすごく貴重だと思いますよ〜、公園や遊び場に来てまで座りながら携帯イジってる子なんかも居ますからね〜笑

ひろしと自分とで、まぁこんな感じで...

⭐︎「^^そういう人ばっかじゃないんですわ〜、我々はこの池の周りの草刈りもしてます
捨ててある糸が草刈り機に絡んだら大変な事になりますんや、、、あとはゴミやら騒音やらこれ以上人が増えないで欲しいんですわ〜、1万円とかにすればどうですかな?^^」

●1万!!!!!!!!wwww

「お金欲しいんじゃなくてとにかく釣り人に来てほしくないんですわ〜、
釣り禁止にしただけじゃ人来ますやろ?
だったら高い入場料考えてますんや〜、そしたら来ませんやろ^^」

現実を目の当たりにし、
優しく考えの賢い人を前にし僕はあまり言葉が出なかった。。。

とにかく、釣り人が迷惑をかけている事が本当によくわかった。

外来魚〜在来種〜
バスがどうだとか、そんな事よりも凄く大事な事

"マナー"

そのほんの一部、リアルに触れる事の出来た釣行だった。


SNS、琵琶湖再生法や環境省の発表する事などで荒れてるところもあります
(ツイッターかな?なぜ今?な感じもあるけど....)

そのおじさんが、みんなのやりとり見てたらどうだろう?

ちょっと、というかバサーの考えってかなりズレてる部分もあるんじゃないかなと。

自分が琵琶湖の漁師だとする

冬の薄暗い朝、眠たい目をこすりヒウオ漁へ

ロープやエリ柱に掴んだ瞬間!針刺さってビックリして、
そんな意識無く掴んだから手から針モゲて
血だらけ。。。考えただけでも痛すぎる....

そら釣り人嫌いになりますよ。
釣禁止にしようが人はガンガン行く、琵琶湖の漁港もそう
だったらバスを駆除しようという考え、バサーに敵対心や...
行政に訴えたり、いろいろと生まれてくる。自分が逆の立場だったらそう思う。

野池も、琵琶湖のエリも漁港も昔は釣りできましたからね。

バスは害がある!

アユは増えとるからバスは影響なし!

何年経っても終わらない論争。

それも大事な事だと思うけど

日本のバス釣りの寿命を短くしてるのはやっぱり釣り人のマナーですよね。。。

バスやブルーギルは肥料や食用価値なんかが出て必要とされる事があるかもしれないし。



そのおじさんがいた野池は話し聞いてすぐに立ち去りました。

僕とひろしはしばらく無言で釣り人に開放的な野ダムに向かった。


いろんな方がリンク先の記事をシェアしてたので自分も..
http://ameblo.jp/symskm/entry-12095009569.html

本当そう思います。


バサーなので
バスという魚をかばう気持ちもありますが

一番大事なのは
マナーとモラル

自分ではちゃんとしてるつもりでも
世間からしたらちゃんとして無いかもしれない...
もっと意識して気をつけます。